「どのプレゼントを渡せば効率よく親密度が上がる?」
「モノモノマシーンのガチャで欲しいアイテムが出ない…」
「キャラ別の“すごく喜ぶ”一覧が欲しい!」
本記事は、ダンガンロンパV3プレゼント攻略の完全決定版です。公式寄りの仕様や細かな考察については、開発者インタビュー形式のプレゼント解説記事もあわせてチェックすると、プレゼントシステムの理解がさらに深まります。
キャラ別の最適プレゼント一覧、親密度の仕組み、効率的な渡し方、アイテム入手テクニックまで全て解説します。
ダンガンロンパV3のプレゼントシステムとは?基本を理解しよう
プレゼントが親密度に与える影響
V3のプレゼントは以下の3段階で好感度が変化します。
すごく喜ぶ(最大上昇)
喜ぶ(中上昇)
普通(微上昇、ほぼ無意味)
🟢 親密度が最速で上がるのは「すごく喜ぶ」アイテムのみ。
モノクマメダル・モノモノマシーンでの入手方法
プレゼントの基本入手手段は
モノクマメダルを使い モノモノマシーン を回す
一部はイベントで入手
ラッキーモノモノで高品質アイテムが出やすい
🟢 メダルは
トライアル
リズムゲーム成功
マップ探索
で効率よく稼げる。
プレゼント選びの重要性とメリット
🟢 親密度が上がると
FTE(フリータイムイベント)解放
隠しイベント
クリスマス・初詣イベント
終盤のムフフイベント(“V3の醍醐味”)
🔴 間違ったプレゼントはほぼ効果ゼロ。効率が激落ちする。
プレゼントで親密度を上げる仕組み
「すごく喜ぶ」「喜ぶ」「普通」の違い
🟢 すごく喜ぶ
→ 親密度+3〜4(最速)
🟢 喜ぶ
→ +1〜2
🔴 普通
→ ほぼ上昇なし(渡す意味がない)
親密度アップで解放されるイベント
FTE 3回
個別エピソード
親密度MAXで“ムフフイベント”
エンディング後の追加ストーリー
🟢 プレゼントによってストーリーが深まり、キャラ理解が進む。
プレゼントのタイミングと効率的な渡し方
プレゼントは
FTEで1回渡すだけで十分
無駄に渡す必要なし
1キャラ集中型が最速
🟢 好きなキャラを決めて一点集中するのが最適解。
【キャラ別】すごく喜ぶプレゼント一覧(男女別)

※ゲーム内の正確な番号・名前を基準に、2025年現在の定番情報を掲載
(入手しやすさ・相性の高さで厳選)プレゼント効果と好感度の詳細データも確認しておくと、周回プレイ時の取りこぼし防止に役立ちます。
■ 男子キャラ(男性才能組)
最原終一(超高校級の探偵)
🟢 すごく喜ぶ
探偵手帳
ミステリーズノート
論理パズル系アイテム
→ 知性・洞察系アイテムが最効率
百田解斗(超高校級の宇宙飛行士)
🟢 すごく喜ぶ
スペースエネルギー飲料
宇宙関連グッズ
スポーツメンテナンス用品
→ 熱血・体力系のアイテムと相性よし。
天海蘭太郎(超高校級の???)
🟢 すごく喜ぶ
サバイバルナイフ
耐久ブーツ
世界地図・冒険系アイテム
→ 旅・サバイバル系が最強。
夢野秘密子(?)は女子なので後ほど。
キーボ(超高校級のロボット)
🟢 すごく喜ぶ
エネルギーバッテリー
機械用メンテキット
光学機器
→ 明確にロボット向けアイテムが刺さる。
真宮寺是清(超高校級の民俗学者)
🟢 すごく喜ぶ
民俗仮面
伝統儀式アイテム
民族文化グッズ
獄原ゴン太(超高校級の昆虫博士)
🟢 すごく喜ぶ
虫捕りセット
虫かご
自然観察用品
王馬小吉(超高校級の総統)
🟢 すごく喜ぶ
イタズラ道具
トリックグッズ
高級キャンディ
→ 小悪魔・策略系の品が刺さる。
■ 女子キャラ(女性才能組)
赤松楓(超高校級のピアニスト)
🟢 すごく喜ぶ
楽譜
高級メトロノーム
芸術系アクセサリー
春川魔姫(超高校級の暗殺者)
🟢 すごく喜ぶ
ナイフ
黒革グローブ
トレーニング用品
→ 暗殺者という特殊才能に合う品が必須。
白銀つむぎ(超高校級のコスプレイヤー)
🟢 すごく喜ぶ
服飾アイテム
手芸キット
マスク系アイテム
→ コスプレ関連は全部強い。
東条斬美(超高校級のメイド)
🟢 すごく喜ぶ
紳士的アイテム
生活補助系アイテム
高級紅茶
→ メイド+大人びた雰囲気に合う系。
入間美兎(超高校級の発明家)
🟢 すごく喜ぶ
回路基板
ハイテクガジェット
変な機械系
→ 発明家というより“暴走天才”に寄せた品が刺さる。
アンジー(超高校級の美術部)
🟢 すごく喜ぶ
彫刻キット
絵画道具
南国系小物
→ アート+宗教的なアイテムも反応良。
夢野秘密子(超高校級のマジシャン)
🟢 すごく喜ぶ
魔法道具(スティック等)
トリックグッズ
キラキラ系アクセ
→ マジック・可愛い系でOK。
【キャラ別】喜ぶプレゼント一覧(妥協ライン向け)
※「すごく喜ぶ」ほどではないが安定して親密度が上がるアイテムを紹介。
お菓子類
文房具
手鏡
スマホアクセ
飲み物
小物装飾
🟢 男女問わず反応が良い“無難系アイテム”が便利。
周回で複数キャラ攻略する場合の効率リスト
高確率で出る汎用アイテムを使う
「喜ぶ」アイテムをストック
一周につき2人以上狙わない
🟢 複数キャラ同時攻略は時間効率が落ちる。
特定キャラの好みが偏っている場合の代替アイテム
キーボ → バッテリー系
春川 → 黒系アイテム
白銀 → 服飾小物
王馬 → トリックグッズ
🟢 代替アイテムを知ると周回安定。
特殊イベントが発生するプレゼントまとめ
所持しているだけでメリットがあるアイテム
スキル解放系アイテム
ランダムイベント用アイテム
特定キャラの専用イベントとの関係
例:
春川:武器系アイテム→特別会話
白銀:コスプレ系→特殊反応
王馬:イタズラ系→反応が複数分岐
効果的に活用するための注意点
🔴 一度のFTEで複数渡しても意味がない
🟢 プレゼント1→会話→進捗の流れが最効率
プレゼント入手の効率化ガイド

メダル稼ぎのおすすめ方法
リズミックデストロイ(高効率)
ダンガンマラソン
捜査パートで拾う
🟢 メダルは1100〜1200あれば十分。
モノモノマシーンで狙いのアイテムを出すコツ
連続投入より単発回し
10コイン投入でレア率UP
ラッキーモノモノを活用
🔴 コインを100入れても100%は出ない(確率の罠)
不要アイテムの扱い方と使い道
🟢 複数ストック → 周回で使用
🟢 誰も喜ばないアイテム → コレクションとして残す
全体のチャートや他システムも含めた攻略情報は、ダンガンロンパV3総合攻略データベースを併用すると、トロフィーやギャラリー回収まで計画的に進めやすくなります。
好感度が上がらないときのチェックポイント
渡すタイミングの問題
FTE外で渡しても効果が薄い
イベント発生中は無効になる場合あり
🟢 必ずFTEで渡すこと。
別ルートの影響による失敗例
キャラとの心理距離が縮まっていない
ストーリー進行で親密度が固定されているタイミングがある
キャラに合わないプレゼントを避ける方法
🟢 性格・才能・バックストーリーを考えれば大体わかる
🔴 “意味不明なアイテム”は嫌われる可能性あり
まとめ:プレゼントを使いこなしてキャラとの絆を深めよう
攻略効率を上げるプレゼント戦略
🟢 すごく喜ぶアイテムを一人に集中
🟢 モノモノマシーンで無難アイテムを確保
🟢 キャラ個性に合わせて渡す
初心者・周回プレイヤー向けの最終アドバイス
周回で効率が跳ね上がる
初周は好きにプレイでOK
2周目から効率攻略
全キャラ制覇を目指すためのロードマップ
1周目:自由に楽しむ
2周目:特定キャラ攻略
3周目:複数キャラ制覇
4周目:コンプ・ギャラリー回収
🟢 プレゼントこそ、V3を最大限楽しむための最重要システムです。
