ゼノバース2 パラレルクエスト徹底攻略!効率的な進め方とおすすめ報酬

「ドラゴンボール ゼノバース2」を遊ぶうえで欠かせないコンテンツがパラレルクエスト(PQ)です。これは原作の物語をアレンジした戦闘や、オリジナル展開のミッションを体験できるサブクエストで、経験値稼ぎ、アイテム集め、スキル解放、衣装獲得など、多くの報酬が手に入る重要要素。

しかし、パラレルクエストは数が多く、条件が複雑なものもあるため、初心者はどこから手を付ければいいか迷いやすいポイントです。そこで本記事では、効率的な進め方、おすすめPQ、レア報酬の入手方法をわかりやすく解説します。
詳しいクエスト一覧については、Wazapのパラレルクエスト一覧も参考になります。

目次

パラレルクエストの基本

まずは基礎知識を整理しましょう。

  • 総数:100種類以上(DLCを含めるとさらに増加)
  • 報酬:技・衣装・アイテム・QQバング素材など
  • 星評価:難易度を示す(★の数が多いほど難しい)
  • クリア評価:Z~Cランクまで存在、条件を満たすと「究極報酬」獲得

💡特に「究極報酬」では強力な技や限定衣装が手に入るため、挑戦する価値大です。

効率的な進め方

  1. ストーリーを進めながら解放
    ストーリーモードを進めることで新しいPQが追加されていきます。まずは物語をある程度進めて解放を優先しましょう。
  2. 難易度の低いものから攻略
    序盤は★1~★3の低難易度PQでレベル上げとアイテム回収を。サイヤ人や地球人プレイヤーでも安心して挑めます。
  3. Zランクを意識する
    高ランクでクリアすると報酬が増加します。Zランク獲得のポイントは以下:
    ・クリア時間を短縮
    ・コンボや必殺技を多用
    ・ノーダメージまたは被弾を少なくする
  4. フレンドやAI仲間を活用
    強力な仲間を連れていくことで難易度が大きく下がります。特に超サイヤ人ブルーキャラやブロリーなどは火力要員に最適。

おすすめパラレルクエストと報酬

数あるPQの中から、特に効率的・人気の高いものをピックアップ!
追加報酬が気になる方は、パラレルクエスト攻略(Enjoi7)高難易度PQまとめも併せてご覧ください。

経験値稼ぎにおすすめ

  • PQ83「未来の希望!!」:未来トランクス編をベースにしたクエスト。敵数が多く経験値が稼ぎやすい。

技習得におすすめ

  • PQ2「激突!ナッパ軍団」:「連続エネルギー弾」入手可能。序盤から便利。
  • PQ38「怒れるブロリー」:「ギガンティックオメガ」など、ブロリー系必殺技がドロップ。

衣装集めにおすすめ

  • PQ16「修行はきびしいぞ!」:ピッコロの道着が入手可能。防御補正が高く序盤向き。
  • PQ91「神をも超えるサイヤ人」:超サイヤ人ブルー悟空の衣装が手に入るレアPQ。

QQバング素材集めにおすすめ

  • PQ4「サイヤ人を超えろ!」:基本素材が入手しやすい。序盤からQQバング制作に使える。

究極報酬を狙うコツ

究極報酬は特定条件を満たす必要があります。代表的な条件は以下の通り:

  • 特定の敵を先に倒さない(例:悟飯を残してピッコロを先に倒す)
  • 時間内にクリア
  • 敵の増援を出現させる

👉 条件はクエストごとに異なるため、挑戦前に攻略情報を確認しておくと効率的です。

上級者向け攻略のポイント

  • 覚醒変身を活用:サイヤ人ならスーパーサイヤ人ブルー、フリーザ一族ならゴールデン形態などで火力強化。
  • エネルギー管理を徹底:気力とスタミナの消費を把握し、無駄撃ちを避ける。
  • コンボ練習:パラレルクエストは練習の場にも最適。対戦前のコンボ確認にも活用可能。

まとめ

「ゼノバース2 パラレルクエスト」は、ただのサブクエストではなく、キャラ育成・スキル解放・おしゃれ装備入手に欠かせない重要コンテンツです。

  • 序盤は低難易度PQで経験値稼ぎ
  • 中盤以降は報酬狙いで難易度高めに挑戦
  • 究極報酬は条件確認が必須
  • QQバングや衣装集めにも最適

💡自分の目的に合わせてPQを周回することで、効率的にキャラを強化しつつ「ドラゴンボール」らしい熱い戦闘を楽しめます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、「Dragon737 アリーナ」を運営している 高橋 美玲 です。
子どもの頃からRPGやファンタジー小説が大好きで、気づけばドラゴンや神話の世界観に夢中になっていました。学生時代にはeスポーツ大会に参加し、仲間と競い合う楽しさを知ったことが、このブログを始めるきっかけになりました。

目次