ゼノバース2 願い事まとめ!神龍で叶えられる効果とおすすめの選び方

「ドラゴンボール ゼノバース2」では、ドラゴンボールを7つ集めることで神龍(シェンロン)を呼び出し、願い事を叶えてもらうことができます。これは原作を再現した人気システムであり、ゲーム内でもキャラクター強化や新たな要素解放に欠かせません。

ただし、願い事の種類は複数あり、それぞれ効果が異なるため「どれを選べばいいの?」と悩む方も多いはず。そこで本記事では、ゼノバース2で選べる願い事一覧と効果、おすすめの優先度、効率的なドラゴンボール集めの方法を詳しく解説します。
詳しい効果のまとめはEnjoi7の攻略ガイド:神龍の願い事一覧でも確認可能です。

目次

神龍に叶えてもらえる願い事一覧

ゼノバース2で神龍にお願いできる内容は、以下のように分類されます。

キャラクター関連

  • もっと強くなりたい → プレイヤーのレベルを上げる。序盤に有効。
  • 見たことのない究極技が欲しい → 新しい究極技を習得可能。
  • 見たことのない必殺技が欲しい → 新しい必殺技を習得可能。
  • 新しい仲間が欲しい → ゼノバース限定キャラ「ギニュー」「アンドロイド17」「パン」などが仲間に。

アイテム・装備関連

  • もっとお金が欲しい → ゲーム内通貨ゼニーを大量獲得。
  • もっと強力なアイテムが欲しい → 回復アイテムや素材がもらえる。
  • もっとおしゃれしたい → 特殊な衣装を入手可能。

キャラ編集関連

  • 生まれ変わりたい → キャラクターの外見や性別を変更できる。
  • 振り分けをやり直したい → ステータスポイント(能力値振り分け)をリセット可能。

おすすめの願い事ランキング

どれを優先すべきかはプレイスタイルによりますが、以下の順番で選ぶと効率的です。

  1. 新しい仲間が欲しい:神龍でしか仲間にならないキャラクターが存在するため、コレクションやバトル補助に必須。
  2. 振り分けをやり直したい:キャラビルドを変更したい時に便利。特に上級者は戦術に合わせて再振りが必要になる。
  3. 見たことのない究極技・必殺技が欲しい:強力な技を習得できるため、戦闘の幅が大きく広がる。
  4. 生まれ変わりたい:外見を変更できるため、飽きずにプレイを続けられる。
  5. もっと強くなりたい:レベル上げは他の方法でも可能なため、最初以外は優先度低め。

願い事を効率よく活用するコツ

  • 序盤:レベルアップや必殺技習得を優先。
  • 中盤:仲間キャラを集めてチーム強化。
  • 終盤:振り分けリセットや外見変更でやり込み。

💡つまり、「序盤は強化、終盤は調整」に使うのがベストです。

ドラゴンボールの集め方

願い事を叶えるには、まずドラゴンボール7個を集めなければなりません。効率的な方法は以下の通り。
効率的な集め方はドラゴンボールの効率的な入手法まとめ(ここれ家)でも紹介されています。

  • タイムパトローラー(青服NPC)を倒す
    街中やクエストで出現するタイムパトローラーからランダムで入手可能。
  • パラレルクエストを周回
    特に「PQ4 サイヤ人を超えろ!」が周回効率高め。
  • イベントドロップ
    一部イベントや特殊報酬からも入手可能。

👉 効率重視なら「PQ4」を周回してタイムパトローラーを倒すのが王道。

まとめ

「ゼノバース2 願い事」は、キャラクターの強化やコレクション要素に直結する重要なシステムです。

  • 新しい仲間や技の獲得が最優先
  • キャラの外見変更やステ振り直しは後半で活用
  • ドラゴンボール集めはパラレルクエスト周回が効率的

神龍をうまく利用すれば、キャラクターの可能性を広げ、ゼノバース2をさらに深く楽しめます。ぜひ自分に合った願い事を選んで、最強のタイムパトローラーを目指しましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、「Dragon737 アリーナ」を運営している 高橋 美玲 です。
子どもの頃からRPGやファンタジー小説が大好きで、気づけばドラゴンや神話の世界観に夢中になっていました。学生時代にはeスポーツ大会に参加し、仲間と競い合う楽しさを知ったことが、このブログを始めるきっかけになりました。

目次