Googleアドセンス自動広告の設定と貼り方で収益をアップ!

Googleアドセンスの広告には、自分で任意の場所に広告を貼るやり方と、

Google側に自動的に広告を貼ってもらうやり方があります。

今回はこの自動的に広告を貼ってもらう、自動広告のやり方についてご紹介していきます。

自動広告の取得方法

グーグルアドセンスのページにある。「広告」→「自動広告」を選択

表示する広告の内容を選択します。一旦は全部ONで大丈夫です。

ページ一番下にある「新しいフォーマットを自動的に取得する」もONにしておきましょう。

これは自動的に新しい広告種類が増えたら、自動的にONにするというものです。

表示されるコードをコピーします。

コードは「広告」→「自動広告」を選択した時に表示される画面にある、「自動広告を設定」を選択しても表示されます。

自動広告を貼りつける

先ほど手に入れたコードをワードプレスのコードに貼り付けます。

「外観」→「テーマエディター」から、header.phpを選択します。

※親テーマ内を編集すると、使用しているテーマ自体の更新があった際に記載内容が全て初期化されますのでご注意ください。

ファイル内の上部に、

<head>~</head>の記述があるので、その中に先ほどのコードを貼り付けます。

<head>の下にペーストすれば、後で消すのにも見つけやすいので便利です。

自動広告は果たして収益アップにつながるのか

自動広告の記事が表示される場所は、

・画面上部のヘッダー部分
・記事途中
・サイドバーエリア
・記事一覧の途中

などがあります。

これにより人によっては、ページのデザインが崩れる、広告だらけになるなど、意図せぬ場所に広告が入ってしまうこともあるようです。

この記事では広告内容を一旦全てONにしていますが、必要に応じてON/OFFを切り替えて使用するのもありだと思います。

私は一旦全てONで試しつつ、不要になりそうな広告はOFFにするようにしています。

個人的には「オーバーレイ広告」と呼ばれる、

・アンカー広告
・モバイル全画面広告

はユーザー視点から見た場合、不要かとも思っています。

これはスマホ専用で表示される広告であり、画面内に常時(ユーザーが任意で閉じれる)されるアンカー広告。

ページ読み込み中に、突然全画面に表示されるモバイル全画面広告。

特にここ最近はスマホからのアクセスが増えているため、あまり露骨に広告を出されるとそれだけで嫌われてしまう可能性があります。

一度全ての広告をONにして、あなたのサイトにあった広告を模索しつつ表示・非表示を切り替えるのもありですよ。

自動広告機能ができてまだ1年少々なので、今後よりよく改善されていく機能の可能性もありますので、使い方を知っておくのもいいと思います。

自分で任意の場所に広告を貼りたい場合は、こちらの場所に貼ることをオススメしておきます。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me